瓊海市潭門鎮 譚門

       

 1939年6月21日、日本海軍陸戦隊が、海南島東海岸中部の譚門港から上陸した。
 日本軍は、譚門に軍事拠点をつくり、抗日根拠地だと想定した譚門地域の村々を襲撃した。
 日本軍守備隊があった場所には、現在、海南省公安局譚門辺防派出所がある。そのすぐ裏に望楼があったという。



虐殺現場
麦興富さん
 「日本兵は、つぎの日に殺す人に自分で穴を掘らせた。
 殺されたのは、共産党員、国民党員、日本の侵略に反対した人たちだった。
 日本兵は、上着を脱がせて、心臓のところに印をつけて、銃で突き殺した。
 刺しても死なないばあいは、銃殺した。突き刺すときは、小走りに走っていって突き刺し、足でけって、穴におとした。
 首を切って殺すこともあった」。

目撃した虐殺のようすを現場で示す麦興富さん(1930年生)
   

麦興棟さん(1920年生)
麦興棟さん
「日本軍が 譚門にきたとき、18歳以上の男が日本兵にむりやり労工として働かされた。
 五十鈴とか日野の軍用トラックに乗せられた。軍用トラックがいっぱいになるほどだった。
 陵水につれていかれた。飛行場建設現場で働いたあと、田独鉱山でも、鉱山鉄道建設工事などをさせられた。
 陵水では、死んだ人をたくさん見た」。

瓊海市潭門鎮  九所村

       
 

現在は廃墟となっている九所村
 木や草になかば覆われた、
 数軒の荒れた家が残る。
九所村の井戸跡

呉世栄さん
 「日本軍が来る前に共産党の人たちを見たことがある。子どもの時、九所村の自分の家に泊まったことがある。
 森の中に共産党の人がいた。
 日本軍が来て、共産党だと思う人は全部殺された。夫の兄弟が共産党に入っているといって二人とも殺されてしまった。  二人の家は、二軒とも壊された。父の兄も殺された。
 公昌村も日本軍に襲われ、多くの人が殺された。わたしは、日本軍にむりやり洗濯をさせられた。
 いちど逃げたがまた捕まった。今でもあの時のことを思うと、涙が出てくる。女の人は何人も洗濯をさせられていた。
 わたしは洗濯を拒んだら、怪我をさせられて、労工にされた。日本軍の建物のなかで壁に漆喰を塗ったりさせられた。
 日本軍は、九所村の家を壊して譚門に運んで砲台を造る材料にした。
 九所村で生き残った人は労工にされ、砲台を造らせられたりした。  日本軍は、若い男たちを選んで、三亜や陵水に連れていった」。
16歳のとき結婚して九所村を離れ、
近くの公昌村に住む呉世栄さん(1921年生)
前ページ   TOPに戻る 次ページ